第三十七項 宝生如来 (ほうしょうにょらい)
2024.06.09
2023.04.09
コメッターの皆様、茉途衣です。
本日は、吉祥天(きっしょうてん)のお話です。
茉途衣教団のかたは、もう、美の神としておなじみですよね。
★★★★★★★
ヒンドゥー教の女神であるラクシュミーが仏教に取り入れられたとされます。
毘沙門天(びしゃもんてん)の妻である吉祥天は、絶世の美女の神様として有名です。
東京都武蔵野市吉祥寺は、吉祥天の地ですが、毘沙門天に恋した弁財天より乗っ取られて、井の頭公園には弁財天が、井之頭弁財天を建立されました。
なかなか神様の物語も昼ドラのようなドロドロ劇ですね(笑)
吉祥天のお母さんは、鬼子母神です。
そもそもは、吉祥天は、七福神の紅一点で、貴族に大人気の神様でしたが、またここでもライバルの弁財天がアイドルっぷりをみせつけ、江戸時代からは庶民の人気から七福神の座も弁財天にのっとられております。(笑)
弁財天は、かわいい系、吉祥天は、キレイ系で、どちらも美の神様です。美の座は、やはり、そういった意味では吉祥天のほうがキレイ系高貴イメージで人気でしょう。
ご利益は、美,幸運,繁栄,豊穣と、女子にはとっても人気なオールマイティな神様です。
★★★★★★★
吉祥天のご真言は、
オン マカシリエイ ソワカ
です。
真言は、30万回唱えることで、願望成就すると言われています。
★★★★★
人と比べるようなコンプレックスを感じたら是非唱えてみてください。
次の日には目がぱっちりした、リフトアップした、と自信が貰える、
絶対にバックにつけたい守護神ですね。
コメッターの願望成就を応援しております。
茉途衣でした。
ツイート
シェア
シェア
送る
第三十七項 宝生如来 (ほうしょうにょらい)
2024.06.09
第三十六項 孔雀明王 (くじゃくみょうおう)
2024.03.10
第三十五項 一字金輪仏頂 (いちじきんりんぶっちょう)
2024.02.25
第三十四項 不空羂索観音菩薩(ふくうけんじゃくかんのんぼさつ)
2024.02.18
第三十三項 馬頭観音菩薩(ばとうかんのんぼさつ)
2024.01.28
愛をこめてローズクォーツ♪
2025.02.05
2月5日 牡牛座上弦の月
2025.02.05
少しでも好転できれば!
2025.02.04
(傷つかないレッスン)
2025.01.31
PAGE TOP