気になることには意味がある 〜人はなぜ絆を求めるのか〜
2024.11.10
2024.11.16
気になることには意味がある
〜言霊と音霊〜
言葉や音には魂が宿ると言われています。
私たちは日常の中で「言霊(ことだま)」や「音霊(おとだま)」の力を意識することが少なく、知らず知らずのうちにその力を見失っていることがあるかもしれません。
例えば、幸せを望んでいるのに、つい自己否定や批判的な言葉を口にしてしまうことはありませんか?
また、SNSでの誹謗中傷やネガティブな投稿もその一例です。
アニメ『呪術廻戦』では、呪力に負の感情が強く影響し、怒りや憎しみが呪力を生み出す様子が描かれています。
私たちの日常でも、ネガティブな言葉や思考は、まるで繭のように私たちを包み込み、自由な思考や成長を妨げることがあります。
一方で、ポジティブな言葉を使って自分を励まし、物事を前向きに捉える人は、困難に直面しても再び立ち上がり、人生をより良い方向へ導く力を持っています。
愚痴を言いたくなる時こそ、意識的にポジティブな言葉に置き換えることで、豊かな人生への道が開けるのです。
言霊の力を軽視せず、日常生活に活かしていきたいものです。
また、音にも魂が宿ります。
天照大御神が岩戸隠れをした時、神楽の楽しい音が響いたことで扉が開かれ、再び光が世界に戻りました。
これが「音霊(おとだま)」の力です。
私たちが聴く音楽や日常の音は、私たちの魂の波長に深く影響を与えています。
例えば、ストレスを感じる時には力強い音楽を聴いて発散したくなり、心が安らぎを求める時には穏やかな音楽が心にしみわたります。
私自身も、集中したい時にはα波のオルゴール音楽を流し、心を落ち着けるようにしています。
普段、明るく高揚感のある音楽が好きな方も、たまには落ち着いた音楽を聴くことで、今の自分の波長が音楽にどう反映されるのかを確かめてみてください。
心が疲れている時には、無意識に舌打ちやため息など、ネガティブな「音霊」を発してしまうこともあります。
ストレスからくる籠った咳払いや声のかすれもまた、心の状態が反映されています。
私は心因性失声症と心因性咳嗽を同時に経験したことがあります。その時、私は声を出すためにポータブル拡声器を使って小さな声を大きくしていたことを思い出します。
このように、私たちが放つ言葉や聴く音は、私たちの魂と深く繋がっています。
できるだけ心を豊かにするポジティブな言葉や音に包まれるように意識することで、私たちはより良い未来へと導かれるでしょう。
自分自身を大切にするためにも、日々の言葉や音に宿る魂の力を感じ、豊かな人生を築いていきたいですね。
ツイート
シェア
シェア
送る
気になることには意味がある 〜人はなぜ絆を求めるのか〜
2024.11.10
気になることには意味がある 〜トーティーシェルの姉妹〜
2024.11.02
気になることには意味がある~親と自分は違うんだ~
2024.10.28
気になることには意味がある~無意識に月を眺めてしまう~
2024.10.17
気になることには意味がある~都市伝説や陰謀論~
2024.10.13
11月21日 危険な注意日
2024.11.21
第七十七話
2024.11.20
⇒スキマスイッチON
2024.11.16
PAGE TOP