気になることには意味がある ~目に見えない導きの力「運」~
2025.05.11
2025.04.07
今という時代を生きていると、まるで荒れ狂う海に放り出されたような気持ちになることがあります。
次々と押し寄せる「情報」という名の波。
そのどれもが「これが真実だ」と語りかけてくるけれど、気づけば私たちの心は、霧に包まれたように、何が本当なのか見えづらくなっていきます。
最近では、「情プラ法」という言葉を耳にする機会が増えました。
法律の名前ひとつで、何か得体の知れない空気が社会を包み込んでいると感じる方もいるかもしれません。
霞が関から始まり、名古屋や大阪へと広がる市民の声。
それは単なる反対ではなく、「奪われる一方になっている」と直感的に感じ取った人たちの、魂からの叫びなのではないでしょうか。
同時に、自然災害の報道が増え、地震や噴火への備えが強調され、
心が締めつけられるような山火事のニュースや、遠い国で起こる悲しい出来事も絶えません。
さらには、世界を牽引する国々の政治が揺れ動き、どこか不安定なエネルギーが、私たちの暮らしの隅々にまで染み渡ってくるようです。
こんなとき、ふと自分に問いかけたくなることがあります。
「私は、何を信じて生きればいいのだろう?」
迷い、揺れ、立ち止まることは、弱さではありません。
それは、心がちゃんと生きている証拠です。
私たちは、あまりにも多くの「事実」や「正しさ」に囲まれて生きています。
けれど本当に大切なのは、外の声ではなく、自分の内側がどう感じているか、そこなのです。
たとえば、
「今日はなんだか気が重いな」
「このニュース、なぜだか胸が苦しくなる」
そんなふとした感覚こそが、皆さんの魂からのサインです。
見えない世界を感じる力。
人と人との間にある、微細な空気の揺らぎ。
それはAIにも分析できない、“人間だけに与えられた知性”です。
今回の情プラ法は、ネット上に溢れる誹謗中傷や誤情報に歯止めをかけるという名目で進められています。
確かに、誰かの心を傷つける言葉や悪意から人々を守る意図もあるでしょう。
けれど一方で、「都合の悪い情報」を排除できる力も、同時に与えられてしまいます。
そしてそれが、私たち一人ひとりが感じる“違和感”や“気づき”までも、静かに封じ込めていくかもしれません。
だからこそ今、最も必要なのは、
自分の内側の感覚を信じることなのです。
抗議の声を上げる人がいる。
その背景には、それぞれの人生で感じてきた切実な想いや、未来への願いがあるはずです。
自然災害の報道に涙がこぼれるとき、それは、私たちの中に他者を想う優しさが確かにあるという証。
世界の混乱に心がざわつくのは、
魂が「平和で調和のとれた世界」を本気で望んでいるからなのです。
情報の波に飲み込まれるのではなく、一つひとつの情報に「私はどう感じるか」と問いながら向き合ってください。
その感覚こそが、皆さんにとっての真実です。
そして、誰かの「正しさ」ではなく、皆さんの魂が選ぶ生き方こそが、皆さんの人生を照らす光になります。
情プラ法もまた、長い目で見ればより良い社会をつくるための一つの流れかもしれません。
でもその過程で、私たちの“自由な心”や“豊かな感性”が削がれてしまっては、本末転倒です。
どうか忘れないでください。
皆さんの中にある、あたたかさ、やさしさ、そして静かな希望。
それはどんな情報よりも、どんな法律よりもずっと力強く、そして揺るがない“真の光”なのです。
ツイート
シェア
シェア
送る
気になることには意味がある ~目に見えない導きの力「運」~
2025.05.11
気になることには意味がある ~表面的ルールとマナー~
2025.04.24
気になることには意味がある ~日本人と桜~
2025.04.13
気になることには意味がある ~お米と日本人~
2025.03.21
気になることには意味がある ~髪(神)~
2025.03.15
5月22日 2日連続の一粒万倍日
2025.05.22
第100話
2025.05.21
動けない自分を責めていませんか?
2025.05.21
PAGE TOP